アンダーでの上り

QMさんからの質問

ジャスト〜オーバーでは上れるのですが、アンダー気味のガスティー(本栖湖等)での上りが苦手です。ハーネス、セイル、ジョイント位置やフィンの長さまで色々と試しましたが、小気味良く上れるようになりません。

Aまずテクニック的なこと。上りで大切なのは重心位置がアビームよりもマスト寄りにあることです。そのためアンダーでは前膝を曲げて(後ろ足がストラップに入っている場合は後ろ膝は伸び気味)、大胆に重心を前に寄せます。このとき後ろ足がストラップに深く入っていると胸が進行方向に開いてセイルも開いてしまうので、後ろ足はストラップに「浅く入れ」、逆に前足は「深く入れて」胸が横乗り方向を向くように心がけます。ハーネス位置やジョイント位置はもちろん大切なのですが、それよりもこの技術面の方が上りには深く影響すると思います。

吹いていない中を、辛そうに、それでもどうにかプレーニングしているアンダー上りフォーム。前足が大胆に曲り、重心をマストに寄せ、横乗りでセイルの引き込みをキープ。上達するほどに同風速でも前膝を曲げずに乗れるようになり。それがアンダークローズの速さとなる。

本栖湖のようなガスティーでアンダーコンディションでは、ヘタにプレーニングさせると下ってしまうというのはよくある話。そのため上るときは「上る」と決めて(たとえブローが来ても)プレーニングせずにジクジクと徹底的に上らせ、風上位置をキープしてからブローに乗せて走るという手法も頻繁に実践します。こうして「上っておいて走る」、「走って下ってしまったら、またジクジク上って風上位置回復」というメリハリのある乗り方も、とても効果的です。