|
|
Q:H.Sさんからの質問 スラロームのアビームはそれなりのスピードで走れるのですが、フォーミュラでのクローズがなかなか成長しません。フォームなどについて教えてください。 |
A:フォーミュラボードのクローズも、基本はスラロームボードと同じです。ちなみにアビームとクローズのフォームの違いは、 アビームだと重心は後ろ足、クローズでの重心は両足の真ん中 アビームよりも体を横向きに(横乗り) 上半身を少しマスト寄りにしてマスト加重を強める などです。この基本についてはバックナンバーのショートボードクローズのコツとショートボードクローズで解説してあるので、そちらを参照してください。 そうした基本に加えて、超ワイドなフォーミュラボードには(追求した次元で)幾つかの注意点があります。そのひとつが「ハーネスラインの長さ」。ハーネスラインを少し長めにして体とセイルの間隔を広げることで、マストを立てる動作と体を寝かせる動作を両立させるのです。ハーネスラインが短いと、マストを立てようとすれば体も起き上がり、大きなセイルを支えるために体を寝かせればマストまで寝てしまいます。その葛藤を改善するのが、ハーネスラインの長さというわけなのです。 また、ストラップの間隔(スタンス)にもこだわりましょう。全長が短く横幅の広いフォーミュラではスラロームよりも少しスタンスが狭い方が乗りやすいという特徴があります。その差は約2cm。すなわち、スラロームでのスタンスが40cmの人ならばフォーミュラでは38cmに、という具合に調節します。スラロームと同じスタンスだと歩幅が広く感じてボードがしっかりとホールドできずにローリング(ボードが左右に揺れること)しやすかったり、ヒールアングルが安定しないので注意です。もちろんこれは個人差のある話なので、まずは試してみて、自分に合ったスタンスを発見することが大切であるのは言うまでもありません。 |
|