まず、マスト側から風を受けれるように、マストと風がほぼ直角になるようにします。慣れればマストトップが多少風上を向いていても出来ますが、基本的にこの行為に変わりありません。そして、普通はそこからブームをテイルに乗せて、となるのですが、そのためにはボードもまた風と直角の正しい向きを向いている必要があります。ここにタイムロスが生じるので、ボードの向きは無視してセイルだけに集中し、マストトップが風上に向くまで一気に水面から空中に引き抜いて水抜きを完了してしまうのです。
そのためには自分が風上に向けて泳ぎ続けることが大切です。また、動作中に体が沈んだら上がるセイルも上がらないので、体が沈まないように(それこそ胸まで水面から出すくらいの勢いで)両足でキックし続けることも大切。ようするに、「風上に向けて体を浮かせるように強く泳ぎ」、その上で、マストを持った手を勢いよく風上に向けて引っぱり出すわけです。補足として、ここではマストを持った手を引っぱり出すというイメージを大切にしてください。マストを持った手でセイルを押し上げるイメージがあると、その反作用で体が沈んでしまうので、泳ぐ力で体を浮かせておいて引っぱり出すイメージが大切だということです。
こうしてセイルの水抜きに成功しても、向きを無視したボードはどっちを向いているかわかりません。もしかしたら前後逆かもしれないし、真っ直ぐ風下を向いているかもしれません。それを調節してボードを的確な向きに向けるには2つの方法があります。ひとつは泳ぐ方法。これは特にボードがラフしているときに有効な方法で、前方風下に向けて泳ぐことでボードはベアします(こうしたシチュエーションではフィンが抵抗となってそれを軸にボードの向きが変わる)。逆にもしボードがベアしすぎていたとしたら、テイルを足で押して向きを変えてやります。足がダメなら曲げた膝で、もしくはセイルを片手で支えてもう片方の手でボードを押してやることもあります。ただしこのとき、フィンを蹴ってしまわないように注意してください。
|