スラロームボードのサイズ選び

QS.Iさんからの質問

2015年のスターボードI-SONIC120リッターの乗り換えを検討中。同じようなサイズのボードを探してますが、幅中心の表示方法のため判断しずらくて悩んでいます。使用セイルのmaxサイズは8.2m2、平水面が多いゲレンデ。横幅で見た場合、83cm幅は大きすぎに思い、72cm幅は8.2m2が搭載できるのか不安で、個人的な見解としては77cm幅が良さそうだと思っていますが、72cm幅にも気持ちが向いているところです。

A現在、ボードのサイズ選びはスラロームに限らず「ボリューム」が最重要指針となります。とは言え横幅が全く無視できるわけではなく、ボリュームで選ぶべき板がそれなりに絞り込まれた後に、最終的に同じ(近い)ボリュームの板の中からどれを選ぶか、の段階で考慮すべき案件になります。

まずは最も重要視すべきボリュームに関して。そこで必須な情報は、乗り手の体格、想定する使用セイルサイズ。質問内に乗り手の体格に関する情報が無いので、今回は最大使用セイルサイズが8.2m2というところに注目して話を進めてみます。

一般的に8.2m2の搭載を考えるなら、その板のボリュームは質問者が現在使う板がそうであるように120リッター、もしくはそれを少し上回るくらいが狙い目となるでしょう。そこで、質問に登場するボードの横幅が83cm、77cm、72cmというもう一つの情報に目を向けてみます。これを2022年のI-SONICに当てはめると、83cm幅は134リッター、77cm幅は127リッター、72cm幅は無く73cm幅ですが124リッターとなります。

これまで8.2m2を120リッターの板で使ってたことを考えれば(これまでの120リッターだと猛烈に浮力不足と感じていたなら別ですが)、83cm幅の134リッターはさすがに大きすぎでしょう。同様の理由で77cm幅の127リッターもちょっと大きすぎです。なので選ばれるのは無条件に、一番これまでの板に近い73cm幅の124リッター。多分これがごく一般的な選択肢だと思います。

ここまでですでに質問者の悩みの回答にたどり着いてしまいましたが、追加の情報として、次点となる板の横幅に関して追記しておきましょう。

以下、私事ですが、私自身が使うスラロームボードを選んだ際の話。それはもう随分と前の話ですが、自分が板を選ぼうとしていた過去、使うセイルサイズは7.8m2を想定して、ボリューム的には115リッター程度を考えていました。そして試乗してみた117リッター、それは横幅が77cmだったのですが、私がホームゲレンデとする逗子ではウネリを伴うオンショアの時、スタボーかポートかどちらかが横ウネリを受ける状態になり、その横ウネリで77cmという横幅を持て余してしまいました。横ウネリを乗り越える際に風上側のレイルが上がり、そのまま横ウネリを乗り越えた瞬間に、その上がった風上レイルが風を受けてより「めくり上がる」。それを押さえるのに余計な労力が必要だと感じたのです。その経験を元に、もっと楽して乗れるはずの横幅に注目しました。ボリューム的には115あたりで、でも横幅は70cmくらいが良さそうだなぁ、と。当時、それに合致したのは3つだけでした。その中から選んだのが現在も乗り続けている板です。その選択に間違いはなく、すでに古い板になってしまいましたが今も大満足で乗り続けています。

このように、まずはボリュームで絞り込む、そして絞り込んだ中から次に横幅でさらに絞り込む。レイルの厚さやボリューム配分など他にも板の選択上で重要視すべき事案は多々ありますが、まずはこの2項目で絞り込めれば、そうしてたどり着いた板に選択上の大きな間違いは起こらないはずです。